「春夏和紅茶」茶農家仕立てリーフのレビュー

未体験の香りでした。
紅茶になったら桜葉の香りは、しないものと勝手に思っていたのですが、ちゃんと感じました。不思議と余韻に梅の香も。。。
紅茶感8に対し緑茶感2といったハイブリッドな感じの和紅茶でした。
個人的には、水出し加糖がベストな飲み方です。
お茶請けなくてもこれだけで満足ですので会社に持っていくのに最適です。
限定で出している水出し少量包のティーバッグのような商品があれば、友達に普及したいなぁと思いました。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
ありがとうございます!おうちでも会社でもぜひ、ごくごくと愉しんでくださいね♪少量入りTBですね、早速検討させて頂きます☆

味はもちろんのこと、和紅茶ってこんなに良い香りがするの!?初めての体験でした。とても美味しかった〜
一点残念なのは私は初回に注文したのですが、その後に生産された茶葉の方が出来が良かった、という話をSNSで耳にしたことです....泣
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
初体験な和紅茶ありがとうございます!後発な和紅茶、ご安心ください♪これらは品種が香駿、秋まで寝かせて旨味をのせて「秋冬和紅茶」でリリースしますのでw

日本の煎茶の延長線上のお茶として見ると理解しやすいと思います。乾物から聴こえる山の香りの力強さは素晴らしい。樹が息づく環境と、その樹を育てる方たちの技術の素晴らしさがなければ絶対に現れない香りがあります。ぐりむさんのお茶がどれも飲みやすさを共通点としているのも再認識させてくれました。紅茶としての香りと味の甘さがもっと出てくればより素晴らしいお茶になると思います。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
素敵な表現と感想、そしてご意見をありがとうございます。こうしたメッセージを頂けるコトが、茶農家の何よりも喜びです!はい、ますます精進して香り高く甘味の溢れる和紅茶を揉めるよう努力していきます。変わらぬご愛顧を宜しくお願いします、感謝です☆
